業務用マラサダ冷凍生地の販売

取り扱いは2種類

※消費期限はどちらも製造後6ヵ月です。

(左:マラサダ冷凍生地 右:タロマラサダ冷凍生地)

タロマラサダとは?

ハワイの伝統食材POI(ポイ)をご存じですか?
紫色でドロドロのちょっと酸っぱいハワイアンの主食で、材料はタロ芋です。
タロマラサダは生地にハワイ産タロ芋を練りこみました。
ハワイではタロ芋、沖縄では田芋(ターンム)と呼ばれています。

業務用マラサダ冷凍生地のご購入について

自社オンラインショップ、インフォマートからお買い求めいただけます。

最小発注数は300個です。
300個入りの箱のなかで100づつ小箱に分かれています。

「生ドーナツ」「ボンボリーニ」用生地としてのご使用が可能です。
スペイン:ボンボローニ・ボンボリーニ
ポルトガル:マラサダ
ポーランド:ポンチキ
ドイツ:ベルリーナ
などではヨーロッパ各地で別々の名前で食べられていますが、 「おはぎ」と「ぼたもち」の違いみたいなもんですね。

最近は「生ドーナツ」の生地としてのご購入が増えています。

▼業務用オンラインショップよりお買い求めいただけます。

サンプルセットについて

マラサダ・タロマラサダが各10個(計20個)入ったサンプルセットをご用意しております。
オンラインショップよりお買い求めいただけます。

調理済みマラサダの販売

すでに発酵が済み+揚げてある調理済みマラサダの販売も行っています。
詳細はこちら

生産工程

大量注文もご安心ください。工場の生地生産能力は一日約10万個です。

ミキサー
①ミキサー(仕込み)
分割
②分割
まるめ
③まるめ
タロまるめ

平のばし
④平のばし
冷凍
⑤冷凍
温度計
(冷凍温度計)